uO

ブログ- blog -

2018/01/30ごはんのひと工夫

こんにちは
看護師松田です
今回は皆さんお世話になることがあると思います、療法食
「うちの子食べません」
「一口だけ食べて、残しちゃった
こんな経験をしたかた、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか
「無理かな~、うちの子見た目は元気だし普通のご飯でいいやー
「たかがご飯でしょ?そんなに大きく変わらないんじゃない?」
ちょっと待ってください
少しの工夫で、ワンちゃんネコちゃん食べるようになるかもしれません!
諦める前に試してみませんか??
ということで、フードの与え方のコツお教えします
①温めてみる
一番簡単な方法です!ウェットフードはもちろんですが、ドライフードも電子レンジで数秒だけチンしてみてください!
温かくなって香りがたち、口に入れたときに冷たくないので食べやすくなります
②ふやかしてみる
お湯でふやかします!
温度は注意が必要です!あまり熱いとフードの成分が壊れてしまう可能性があるので、40℃位のお湯で時間をかけてふやかしましょう!
香りが出るのが目的なのであれば、しっかりふやかさなくてもOKです!
{A35756E4-A3F9-441C-AE29-06AE54D92560}
{20F028DB-8084-405A-AA05-81A29C00C8A5}

もとお「ボクは元々はカリカリっと食べたい派だったけど、最近ふやかし派になったんだよね〜」

③香りをつけてみる
出汁パックの袋に鰹節やサケトバなど、ワンちゃんネコちゃんが好む香りのついたものを入れて一晩ドライフードの袋の中に入れてみてください!混ぜるわけではなく、あくまで香りをつけるだけです🐱
他には今まで食べがよかったドライフードの袋に新しいドライフードを入れて香りをつける方法もあります!
④器を変えてみる
特にネコちゃんだと大きいですがワンちゃんでも効果はあると思います!
深いお皿、浅いお皿、陶器、ガラス器、プラスチック、ステンレス、
{76F6E452-0EB2-4468-ABDC-4902003BC7D3}
{0242E4CF-F3C7-43F9-ABB7-FBD4C599BF23}
{4DBCC096-541E-4FAC-B89E-A544F09020B7}
好みのものでないと食べが悪くなったりしますので、色々お試ししていただくと良いと思います✨
器ではないですが、初めは警戒心を解くためにも手で与えてみるのも1つポイントです!
クララ「ふんふん、これは何ですか?」
{6F945BA8-9187-46AA-8BD3-C955CD35A2D5}

クララ「あっ、なんか美味しい気がする、

            いつもと違うやつでしょ!
       (いえ、いつもと同じ処方食よ)」
{79FCB572-EC9B-4768-91CC-731C00F61D61}

「気分が乗って食べたくなってきたぁー」

{53613673-D59D-4B89-AC88-4C343747FAAE}
組み合わせてみたり、それ単体でも食べてくれることもあります!
または食べる場所も変えると食べてくれることもありますよー!
毎日の食事は体を作っていく際とても大事になります。
食事を変えるだけで症状が改善したり、食事と治療を合わせることで、寿命が延びたりします。
初めは食べなくても、食べ始めることもありますので、食べなくても別皿で横に添えてあげてください!
長い目でみてゆっくり食事の変更してみましょう
AD